与过农历新年的中国不同,日本使用新历,1月1日开始就是日本人一年中最重要的节日——正月新年。为了辞旧迎新、更好地度过新的一年,日本有许多有意思的正月习俗和仪式,赶紧来了解一下吧~
1.しめ飾りとしめ縄
1.注连饰与注连绳
「しめ縄」とは、もともとは神域や聖域を表すもので、結界の一種として認識されていた神道での神祭具です。正月の「しめ縄」は、元々は神社と同様に、家にもしめ縄を張り巡らせていたようですが、だんだん簡略化されたようです。「しめ飾り」は、各家庭の玄関に飾ることが多いため、様々に縁起物の植物がつけられています。門松に掛ける、玄関先に掛ける、鏡餅に掛ける、等々非常に広く用いられています。この飾り方も、地方などによって様々なようです。
“注连绳”本用来彰显神域及圣域所在的,被认为是一种结界的神道祭器。正月用的“注连绳”本来与神社的相同,人们在家中也张起注连绳,但它渐渐被简略化了。“注连饰”一般被装饰在各家的玄关,挂在各种吉利的植物上。如挂在门松、玄关入口、鏡餅上,用途非常广泛。装饰的方法也随各地习惯而不同。
2.鏡餅
2.镜饼
昔から「餅」は神様に捧げる神聖な食べ物とされていて、お祝い事や祭りには欠かせないものだったようです。鏡餅と言う丸い形は「人の魂を模している」そうで、また神事の鏡と同じだったことから「鏡餅」と呼ばれたと伝えられています。そして「三種の神器」の鏡は餅に、勾玉に見立てたものが橙(ダイダイ)に、剣には串柿を見立てているとか。大小二つ重ねた意味は、「陰陽?月と日」を表していて、縁起が良いとされたためのようです。
自古以来,“年糕”都被认为是献给神明的神圣食物,是庆贺仪式及祭典不可缺少的一部分。据说镜饼的圆形是对人的魂魄的模仿,由于神祭的镜子相同,因此被称为“镜饼”。也可以以镜饼代指八咫镜、以橙子代指八尺琼勾玉、以串柿代指天丛云剑,组成“三神器”。将一大一小两个镜饼重叠摆放表达了“阴阳·月与日”之意,是吉祥的象征。
3.門松
3.门松
松が一年中緑の色が美しく青々としている縁起の良い木であることが、神の宿る木とされたのでしょう。歳神様を迎える目印とされる「門松」の様式は、地方や家々で様々なようですが、門や玄関前の左右に飾られます。向かって左側を雄松、右側を雌松と呼びます。28日頃に立てるのが良いようです。
因为松树四季常青,因此被认为是一种很吉利的树木,传说神明栖息在其中。作为迎接年神标志,门松随着地方和家庭的不同样式各异,被摆放于大门或玄关的左右。正面左侧的被称为雄松,右侧的被称为雌松。应从28日开始摆放。
4.お年玉
4.压岁钱(新年礼物)
「お年玉」が元々、お金ではなく「お餅」だったといわれています。鏡餅は神様の御神体とも考えられていましたから、『御霊』が宿っています。そして、それが「年魂」として家長が家族に分け与えたことから、「お年魂」「お年玉」となったとされています。「歳神様から魂を分けて頂き、一年分の力を授かる」と言う深い意味合いがあるようです。
据说压岁钱(新年礼物)原来并不是钱,而是年糕。镜饼曾经被当做神明的神体,“神灵”栖息在其中。由各家的家长将其中的“年魂”分给家庭的各个成员,由此称为“年玉”、“年魂”。其中包含着“分享年神的魂灵,收获一年份的力量”的深刻含义。
5.年賀状
5.贺年卡
年頭に祝賀を交わすために、当初は先方に出向いて年賀のあいさつをしていましたが、あいさつに行けない人は手紙を送るようになり、やがて現在のような年賀状を送る習慣となりました。
过去为了在年始交换祝福,会拜访对方祝贺新年,渐渐地,无法亲自前往的人改为寄送信件,发展为如今送出年贺状的习惯。
学日语日本留学,正月里的习俗可不能不知道呢,不然到时就很失礼了!学日语来东莞蒲公英外语学校,专业的日语培训中心,办学历史悠久,服务人数众多,是你学习外语的不二之选!
更多详情请咨询蒲公英外语学校
南城校区:0769-89971118
东城校区:0769-22348555
石龙分校:0769-87439121
石龙精华分校:0769-89801011
关注微信公众号:
广东蒲公英外语PGY-GD
蒲公英外语pgy_cn
官方网站
https://m.pgywy.com/
我来说两句排行榜